会社案内
受け継ぐ想いと、
未来への歩み
私たち株式会社ウベモクは、昭和3年創業の「酒田材木店」を前身とし、
宇部の地でおよそ100年にわたり木とともに歩んできました。
地域の材木店として出発して以来、「木の良さを活かした住まいづくり」に一貫して取り組んできた歴史があります。
現在は、JAS構造材の製材・木材加工・建材流通に加え、
2×4パネルの製造や非住宅建築向けの構造供給、さらには住宅建築まで事業を拡大。
宇部市内の自社工場ではJAS認定の構造材を製材し、
熟練職人の技術や木材コーディネーターなどの専門性を活かして、工務店や設計士と密に連携しています。
住宅ブランド「無垢家てんねんいろ」では、私たちの技術と想いを住まいというかたちでご提案。
木を知るプロとして、そして地域に暮らす仲間として、ご家族の未来に寄り添う家づくりをお届けしています。
経営理念
自然素材の持つ個性と
美しさを最大限に引き出し、
お客様の夢を実現します。
会社名 | 株式会社ウベモク ウベモクHP |
代表者名 | 代表取締役社長 中尾 泰樹 |
所在地 | 〒755-0808 山口県宇部市西平原三丁目2番22号 地図を見る |
電話番号 | 0120-698-696 |
メッセージ

ウベモクは長い間、地域の大工や工務店の皆さまと共に家づくりに関わってきました。
その中で私たちは、木が単なる建材ではなく、人の暮らしや健康に深く関わる存在であることを実感してきたのです。
木は、香りや手触りで心を穏やかにしたり、室内の湿度を調整したりと、日々の暮らしにさまざまな恩恵をもたらします。
時には、子どもの感性を豊かに育ててくれることさえあるでしょう。
しかし現代の住まいづくりでは、効率やコストを優先するあまり、こうした“木の力”が見過ごされがちです。
だからこそ私たちは、無垢材の本当の価値を伝える家を、自らの手で届けようと考えました。
「無垢家てんねんいろ」には、木の専門家としての知見と、地域に根ざす企業としての責任、そして住まい手の暮らしを想う気持ちが詰まっています。
これからもこの地に根を張りながら、木のある豊かな暮らしを次世代へとつないでまいります。
SDGs・環境への取り組み
私たちウベモクが製材事業者として実感してきたのが、「木を適切に使うことで森が守られる」という循環の仕組み。
とくに地元山口県産の杉や桧を中心とした国産材は、森を健全に保ち、二酸化炭素を吸収する貴重な資源です。
「無垢家てんねんいろ」では木の力を活かした家づくりや古民家再生を通して、森や地域の未来を育みたいと考えています。
そして木は、森だけでなく人の健康も育んでくれるもの。
木の香り、調湿性がもたらすリラックス効果や抗ウイルス効果など、木が人に与える良い影響は科学的にも証明されています。
私たちは「木の家の健康を研究する会」への参画を通じ、住む人の心身の健康を支える家づくりを追求しています。
木の恵みを住まいに活かすために欠かせないのが、地域の職人たちとの連携です。
長年大切にしてきた地元工務店や設計士とのつながりが、職人技術を育み、木の文化を次世代へ継承していく力となります。
私たちは木材流通と家づくりの現場を結ぶ架け橋として、人と森、そして地域のより良い関係づくりを支えていきたいと考えています。